日本語を教えよう その弐
2003年2月19日 異文化ある晴れた日。
ローカルの友達とボーリングへ。
運転運転。ナビに友達3人。
「次は右……右、って日本語でなんて言うんだ?」
「『右』、左は『左』、まっすぐは『まっすぐ』」
「あっ、人が渡ってる、気をつけて!!」
……ブレーキ、停車……
「気をつけて、は日本語で何?」
「『気をつけて』だよ。」
……運転、運転……
「あっ、危ない、ストップ−−−−」
……ブレーキ、停車……
「『気をけして!!』」
拙者は忍者ではない、にんにん。
+++++++++
今日のマレー語
Saya =サヤ =わたし
Anda =アンダ =あなた
Dia =ディア =彼、彼女
+++++++++
ローカルの友達とボーリングへ。
運転運転。ナビに友達3人。
「次は右……右、って日本語でなんて言うんだ?」
「『右』、左は『左』、まっすぐは『まっすぐ』」
「あっ、人が渡ってる、気をつけて!!」
……ブレーキ、停車……
「気をつけて、は日本語で何?」
「『気をつけて』だよ。」
……運転、運転……
「あっ、危ない、ストップ−−−−」
……ブレーキ、停車……
「『気をけして!!』」
拙者は忍者ではない、にんにん。
+++++++++
今日のマレー語
Saya =サヤ =わたし
Anda =アンダ =あなた
Dia =ディア =彼、彼女
+++++++++
コメント