「トイレ行って来るねっ。」

1分も経たないうちに
ダッシュで帰還の姫。
じぃに息せき切って報告。

「トイレの前に物乞いのおばちゃんが居ててねっ、
20セント、20セントって言ってきてねっ、怖かったの。
逃げてきたの。」

姫、それは物乞いじゃないです。
トイレの清掃員です。

「でも、きちゃないおばちゃんが……」

清掃員ですから、そりゃ汚れますよ。

「でも、お金くれって……」

さっさと払って、出すモンを出してきてください、姫。

……

…………

じぃも初めての時、物乞いかと思ったのは内緒ですぞ。

と言うわけで、
マレーシアではきれいなホテルや空港、マックなど以外ではたいていお金を取られます。

相場は20セント(6円)だそうで。

でもお金取ってる割にはものすごく汚いのが納得いきませんが。

紙ないし。

出かける時には忘れずに。
ポケットティッシュをふところに。
これが紳士のたしなみさ。

++++++++++++++++++++
今日のマレー語
boleh =ボレ = can
置く場所も英語と同じです。

can 以外にも「イケてる」なんて云う意味もあります。
Malaysia boleh = マレーシアっていいよね

ちなみにマレーシア人の boleh はあんまり信用してはいけません。テキトーに「できる、できる」って言っちゃう国民性ですので。
++++++++++++++++++++

お気に入りに2件追加
かちゃさん
あさごはんさん

コメント

RRP

お気に入り日記の更新

日記内を検索