F1の話。
実はF1レースの後にコネで某チームのピットに入れてもらうことができた。
間近にドライバーとかエンジニアとかがいて
好きな人にはよだれモノだっただろう。
しかし、あまり知らないのにサインくれとか
写真撮ってとか言うのは失礼だと思って
おとなしくしていた。
は、さておいてピットの話。
えーすごいですね。色々と。
設備などはもちろんのこと、それよりも驚いたが整理整頓。
時間を競う競技だから当たり前なのだろうが、すごい。
どこの国のレースに行っても全く同じ間取りにし、同じ配置、同じ道具の置き方。
ボルト一本でも位置方向が変わらないらしい。
これは自国の開発工場でもそうらしく、
わざわざ工場内に同じピットを作っているんだそうで。
自分の仕事の仕方を反省しました。
ある人のお言葉。
「掃除のできない人は何もできません」
ごめんなさい。
++++++++++++++++++++
今日のマレー語
pergi =パルギ =行く
Saya suda pergi makan.
=私はもうご飯を食べに行きました。
++++++++++++++++++++
実はF1レースの後にコネで某チームのピットに入れてもらうことができた。
間近にドライバーとかエンジニアとかがいて
好きな人にはよだれモノだっただろう。
しかし、あまり知らないのにサインくれとか
写真撮ってとか言うのは失礼だと思って
おとなしくしていた。
は、さておいてピットの話。
えーすごいですね。色々と。
設備などはもちろんのこと、それよりも驚いたが整理整頓。
時間を競う競技だから当たり前なのだろうが、すごい。
どこの国のレースに行っても全く同じ間取りにし、同じ配置、同じ道具の置き方。
ボルト一本でも位置方向が変わらないらしい。
これは自国の開発工場でもそうらしく、
わざわざ工場内に同じピットを作っているんだそうで。
自分の仕事の仕方を反省しました。
ある人のお言葉。
「掃除のできない人は何もできません」
ごめんなさい。
++++++++++++++++++++
今日のマレー語
pergi =パルギ =行く
Saya suda pergi makan.
=私はもうご飯を食べに行きました。
++++++++++++++++++++
コメント