よく言われる話で
「その国の物価を知りたいときは
マクドナルドのセットメニューの値段を見る」
というのがある。
振り返ってマレーシア。
マックのセットメニューが確か7〜8RM。
1RMが約30円だからまぁ250円程度といった所か。
よって物価は約半分ぐらい……
と思ったら間違いである。
だって、マックってこっちではちょっとお洒落な外食だから。
庶民の感覚としては高いんです。
普通のご飯が3〜4RMで食べられるから。
ということで実際には都心部での物価は日本の1/3といったところ。田舎はもっと安い。
こっちの金銭感覚を簡単に知ろうと思えば
RMに100を掛けたら大体そんなモンです。
今日の散髪代
17RM=約510円
こっちの感覚だと、「1700円」
カットのみの15分ぐらいの短い散髪だからこんなモンでしょう。
ちなみにシンガポールはマレーシアのだいたい倍と思っていただけるとよろしいかと。
++++++++++++++++++++
今日のマレー語
sini =シニ =こっち
sito (sana) =シトゥ(サナ) =あっち
よく見ると、ini(これ)と ito(あれ)
にSを加えたものになっています。
覚えやすいですねぇ……
++++++++++++++++++++
「その国の物価を知りたいときは
マクドナルドのセットメニューの値段を見る」
というのがある。
振り返ってマレーシア。
マックのセットメニューが確か7〜8RM。
1RMが約30円だからまぁ250円程度といった所か。
よって物価は約半分ぐらい……
と思ったら間違いである。
だって、マックってこっちではちょっとお洒落な外食だから。
庶民の感覚としては高いんです。
普通のご飯が3〜4RMで食べられるから。
ということで実際には都心部での物価は日本の1/3といったところ。田舎はもっと安い。
こっちの金銭感覚を簡単に知ろうと思えば
RMに100を掛けたら大体そんなモンです。
今日の散髪代
17RM=約510円
こっちの感覚だと、「1700円」
カットのみの15分ぐらいの短い散髪だからこんなモンでしょう。
ちなみにシンガポールはマレーシアのだいたい倍と思っていただけるとよろしいかと。
++++++++++++++++++++
今日のマレー語
sini =シニ =こっち
sito (sana) =シトゥ(サナ) =あっち
よく見ると、ini(これ)と ito(あれ)
にSを加えたものになっています。
覚えやすいですねぇ……
++++++++++++++++++++
コメント