マレーシアに関してのさまざまなサイトを見ていると、

「水道水は飲める」
「一応飲めるが、用心のため飲まないほうが良い」

とか書いてあります。

間違いではありません。
飲める人もいるようです。
いや、正確にはホテルの水は飲めるそうです。
(それでも駄目な人はいる)

が、それ以外では決して飲んではいけません。

もともとの水道は
ある程度きれいなのでしょうが
配管やタンクの整備がいいかげんなので、

蛇口をひねると、真っ茶色の水が出てきます。

風呂なんて沸かそうものなら
天然ラドン温泉のようになります。

当然フィルターを通さなければ飲めません。
飲む気もおきません。

と、まぁ、このような事情もあって

煮沸した証明のために
「冷たい飲み物を出さない」
という習慣もより強固になったのではないかと。

えらそーに、書いてますけど
2〜3ヶ月に一度はお腹が緩みます。

多分何かにヤラれてるんだとは思うのですが、
原因が多すぎて特定できない(笑)。

朝の肉まんか、昼の魚か……それとも水か。
いや、氷かもしれない……となります。

こっちにいる日本人は皆そうなるんだそうです。

お気に入りに1件追加
apricotさん

コメント

RRP

お気に入り日記の更新

日記内を検索