10月27日から断食が始まりました。
この断食はそれぞれのイスラム教国指導者が
月の満ち欠けで判断するため、国によって開始日が異なります。
で、マレーシアの場合には10月27日でした。
断食をすることにより、
食うに食えない貧しい人々の気持ちを理解して
人としての原点を思い出すためにやる、とのことです。
うむ、素晴らしいですね、イスラム教。
で、この断食は約1ヶ月間続くのですが、
(終わる時も月の満ち欠けで決まる)
もちろん1ヶ月間何も食べないわけではありません。
正確には日の出ている間は何も食べない、という事です。
つまり日の出の前と日の入り後には食事をとってもいいのです。
ちなみに「食べない」と書きましたが、
正しくは「食べない、飲まない」であり、水も飲んではいけません。
タバコも吸ってはいけません、飴やガムもダメどころか、
ツバを飲み込んでもダメです。
つまりのどを通るものがすべてダメなのです。
わお、厳しいですね。
こんなに厳しい戒律を守るなんてイスラム教ってすごいんですね。
……ん、オチが無い?
ふふふ、僕の日記がこれで終わるわけはありません。
次回この断食について思い切り突っ込みますのでご安心を。
++++++++++++++++++++
今日のマレー語
puasa =プアサ =断食
聖なる断食のことです。
「この時期は宗教心が高まるのでテロに注意しましょう」
とテレビで言っていますが、宗教心が高まるからじゃなくて
空腹でイライラしやすいからなのでは?
なんて思ったりもします。
++++++++++++++++++++
この断食はそれぞれのイスラム教国指導者が
月の満ち欠けで判断するため、国によって開始日が異なります。
で、マレーシアの場合には10月27日でした。
断食をすることにより、
食うに食えない貧しい人々の気持ちを理解して
人としての原点を思い出すためにやる、とのことです。
うむ、素晴らしいですね、イスラム教。
で、この断食は約1ヶ月間続くのですが、
(終わる時も月の満ち欠けで決まる)
もちろん1ヶ月間何も食べないわけではありません。
正確には日の出ている間は何も食べない、という事です。
つまり日の出の前と日の入り後には食事をとってもいいのです。
ちなみに「食べない」と書きましたが、
正しくは「食べない、飲まない」であり、水も飲んではいけません。
タバコも吸ってはいけません、飴やガムもダメどころか、
ツバを飲み込んでもダメです。
つまりのどを通るものがすべてダメなのです。
わお、厳しいですね。
こんなに厳しい戒律を守るなんてイスラム教ってすごいんですね。
……ん、オチが無い?
ふふふ、僕の日記がこれで終わるわけはありません。
次回この断食について思い切り突っ込みますのでご安心を。
++++++++++++++++++++
今日のマレー語
puasa =プアサ =断食
聖なる断食のことです。
「この時期は宗教心が高まるのでテロに注意しましょう」
とテレビで言っていますが、宗教心が高まるからじゃなくて
空腹でイライラしやすいからなのでは?
なんて思ったりもします。
++++++++++++++++++++
コメント