136.チャイニーズジョーク?
2004年8月7日 異文化とある中国系との会話。
チン:「ここの中華料理美味しいでしょう。」
RRP:「そうですね。中華ってすごいですね。
その国の食材や文化にあわせて、変化して適応しますから。」
チン:「はい、この肉骨茶(バクテー)と言うのは、マレーシアでうまれたものです。本土中国にはありません。」
RRP:「まぁ、しかし世界中に中国系がいますよね。
……それぞれの中華が独自の進化をとげるのがすごいところですね。」
チン:「ははは、中国人は料理に一番興味がありますから。」
ここで、RRP、ふと思いつく。
RRP:「世界中に中国系がいて、そして世界中にチャイナタウンがあります。
……ところが、世界に一つだけチャイナタウンがない国があります。
……では、チャイナタウンが無い国は一体どこでしょうか?」
チン:「え?うーん……ん? そんな国あるんですか?
アフリカ?……イヤ、あるよなぁ……も、もしかして日本?」
RRP:「ブ〜。日本には横浜というところに大きなチャイナタウンがあります。」
チン:「わ、わかりません……」
RRP:「それは、中国です。街じゃなくて国だから。」
+++++++++++++++++++++
このジョークは1年ほど前からいろいろな中国系に言っているのですが、
中国系の人々の自尊心を立ててオチにつなげている点で、非常にウケが良いです。
(日本語で言うとつまんないんですけどね。アメリカンジョークぽいので)
お気に召しますれば、是非どうぞ。
チン:「ここの中華料理美味しいでしょう。」
RRP:「そうですね。中華ってすごいですね。
その国の食材や文化にあわせて、変化して適応しますから。」
チン:「はい、この肉骨茶(バクテー)と言うのは、マレーシアでうまれたものです。本土中国にはありません。」
RRP:「まぁ、しかし世界中に中国系がいますよね。
……それぞれの中華が独自の進化をとげるのがすごいところですね。」
チン:「ははは、中国人は料理に一番興味がありますから。」
ここで、RRP、ふと思いつく。
RRP:「世界中に中国系がいて、そして世界中にチャイナタウンがあります。
……ところが、世界に一つだけチャイナタウンがない国があります。
……では、チャイナタウンが無い国は一体どこでしょうか?」
チン:「え?うーん……ん? そんな国あるんですか?
アフリカ?……イヤ、あるよなぁ……も、もしかして日本?」
RRP:「ブ〜。日本には横浜というところに大きなチャイナタウンがあります。」
チン:「わ、わかりません……」
RRP:「それは、中国です。街じゃなくて国だから。」
+++++++++++++++++++++
このジョークは1年ほど前からいろいろな中国系に言っているのですが、
中国系の人々の自尊心を立ててオチにつなげている点で、非常にウケが良いです。
(日本語で言うとつまんないんですけどね。アメリカンジョークぽいので)
お気に召しますれば、是非どうぞ。
コメント